おゆみ野工房

外壁塗装は千葉県、千葉市のおゆみ野工房 | 暮らしの質を守る塗り替え

無料診断・お見積り

[営業時間]9:30~18:30[定休日]月曜日

外壁塗装・塗り替え

外壁塗装で家を守る!美しさと機能を保つために

REPAINT

外壁塗装は、住まいを美しく見せるだけでなく、雨や日差しから私たちの生活を守る大切な役割を担っています。塗装の耐久年数は限られているため、定期的に塗り替えを行わないと、本来の機能が失われ、外壁の劣化が進んでしまいます。その結果、雨漏りや大きな修繕が必要になることも。一般的には10年に一度の塗り替えが、住まいを長持ちさせるための大切なポイントです。


素材と気候に合わせた柔軟な提案力

毎日の風雨や紫外線にさらされる外壁は、時間の経過とともに少しずつ傷みが進みます。表面の色あせやチョーキングの初期症状を見逃さず、状態に合った塗り替えを行います。使用する塗料や施工のタイミングは地域の気候や建物の素材によって異なるため、現地調査をもとに正確なプランをご案内しております。塗膜の性能を十分に発揮させるために、下地処理から仕上げまで丁寧に対応しています。長年外壁塗装をしてきた経験を活かすことで防水性や断熱性を保てるよう、責任を持った施工プランを千葉エリアの皆様へご提案いたします。

見えない劣化に向き合う確かな目線

一見すると問題がなさそうな外壁でも、内部ではすでに劣化が始まっている場合があります。見えない部分にまで目を配り、塗り替え工事において安心できる住環境を整えることを第一に考えています。社長自らが現場に立ち会い、打ち合わせから外壁塗装完了まで一貫して千葉市で対応しております。塗装前には仕様書を交えて細かな内容まで確認し、工事中もLINEで進捗を報告いたします。不安なく施工を見守っていただける体制です。塗り替えは一度きりの作業ではなく、これからの暮らしに寄り添うための大切な一歩と捉えています。

こんな症状が出たら劣化のサインです!

・外壁にひび割れ(クラック)や亀裂が出てきてしまった
・コケやカビなどが目立ってきた
・外壁に触れた時、手に白い粉がつく(チョーキング現象)
・塗装が劣化し、剥がれ始めている
・紫外線や酸性雨で色褪せている箇所がある
・新築で建ててから10年以上たつ
・表面に小さな穴がある など

塗料の種類

住環境やメーカーにより多少の違いはありますが、たくさんある塗料の種類を簡単に分類すると以下の通りです。
塗料はどれも同じではありません。耐久性や性能が大きく異なり、例えば遮熱性、防水性、防汚性、防カビ性などの機能が塗料によって異なります。安い塗料を選んでも、長持ちしなければ結果的に費用がかさむことに。おゆみ野工房では、お客様のお家に最適な塗料を専門家が丁寧にご提案します。お家のために、最適な塗料選びをお任せください。

種類
耐久年数
防汚染性
防藻・防カビ
防藻・防カビ
コスト
アクリル系塗料
5~7年
★☆☆☆
★☆☆☆
★☆☆☆
★★★★
ウレタン系塗料
8~10年
★★☆☆
★★☆☆
★★☆☆
★★★☆
シリコン系塗料
10~12年
★★★☆
★★★☆
★★★☆
  ★★☆☆
フッ素系塗料
15~20年
★★★☆
★★★☆
★★★☆
★☆☆☆

ブログ

塗り替えに関する記事

    対象の記事はございません

会社概要

COMPANY

おゆみ野工房

電話番号
FAX番号
043-292-6633
所在地
〒266-0007
千葉県千葉市緑区辺田町152-1
営業時間
9:30~18:30
メールは24時間受け付けております
定休日
月曜日
取引先銀行
千葉銀行鎌取支店
代表者
代表取締役社長
齊藤 宏治
設立
2017年2月

建物の寿命を延ばす塗り替えの提案力

家族の暮らしを支える大切な住まいを長く守っていくためには、定期的な塗り替えによる外壁塗装のメンテナンスが欠かせません。表面に現れる小さな変化を見逃さず、目に見えない部分にも丁寧に対応する姿勢を大切にしています。日々の仕事では美しさと機能性の両方を意識しながら、一つひとつの工程に真心を込めて向き合っております。納得のうえで施工が進められるよう配慮しています。塗り替えという作業を通じて、住まいへの安心感と信頼を積み重ねていくことを千葉市で目指しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。