こんにちは❗️
2025/08/25
こんにちは❗️
今回は塗装を検討にする際、お役に立つ情報をまとめてみました✨
外壁の塗装選びは、建物の美観や保護にとって非常に重要なポイントです。ここでは、代表的な外壁材とそれに合う塗装の組み合わせを紹介いたします。🏠✨
🔹1. サイディングボード(窯業系)
外壁材の特徴:
• 最も一般的な外壁材
• セメントと繊維を混ぜて形成される
• 10~15年で塗装が劣化する
◯合う塗装
塗料 シリコン塗料
特徴 コストと耐久性のバランスが良い
耐用年数 10〜15年
塗料 フッ素塗料
特徴 高耐久で長持ち
耐用年数 15~20年
塗料 無機塗料
特徴 紫外線に強く、最長クラスの寿命
耐用年数 20~25年
🔹2. モルタル壁(塗り壁)
外壁材の特徴:
• 昔ながらの塗り壁
• クラック(ひび割れ)が出やすい
◯合う塗装
塗料 弾性塗料
特徴 柔軟性がありクラックをカバー
耐用年数 10〜15年
弾性塗料
塗料 ラジカル制御型塗料
特徴 紫外線に強く、コスパ良好
耐用年数 12~16年
※モルタルは動きやすい素材なので、弾性がある塗料が向いています。
🔹3. 金属系サイディング(ガルバリウム鋼板など)
外壁材の特徴:
• 軽量・耐久性に優れる
• サビやすい部分もある
◯合う塗装
塗料 ウレタン塗料
特徴 柔軟性があり密着性が良い
耐用年数 8〜10年
塗料 シリコン塗料
特徴 防錆性能あり、耐久性も良い
対応年数 10~15年
塗料 フッ素塗料
特徴 紫外線・塩害に強い
対応年数 15~20年
※金属面には**防錆処理(下塗り)**が特に重要です。
🔹4. ALCパネル(軽量気泡コンクリート)
外壁材の特徴:
• 断熱性・耐火性に優れる
• 吸水性が高く、塗膜での保護が必要
合う塗装
◯合う塗装
塗料 弾性シリコン
特徴 伸縮性でひび割れ対策
耐用年数 10〜15年
塗料 無機塗料
特徴 吸水を防ぎ、超長持ち
対応年数 20年以上
※ALCは吸水に弱いので防水性の高い塗料が必須です。
✅塗装を選ぶポイントまとめ:
• 外壁材の特徴を理解することが第一歩
• 弾性が必要かどうか(ひび割れしやすい素材には弾性塗料)
• 防水性・防錆性の必要性(ALCや金属系)
• コストと耐用年数のバランス
以上です。
外壁材に応じた最適な塗装を選び、快適で美しい住まいを実現しましょう。🌈💪
#外壁塗装
#サイディングボード
#モルタル壁
#金属サイディング
#ALCパネル
#塗料選び
#耐久性
#弾性塗料
#防錆処理
#断熱性
#塩害対策
#千葉市外壁塗装
#千葉市屋根塗装
#市原市外壁塗装
#市原市屋根塗装
#地域密着